笠岡コラム
今、飲食店は立ち止まってはいけない。短期間で目に見えて実力の差がついてしまいます

笠岡@飲食店繁盛会です。 東京ではコロナの感染者数が3桁と増えていますが、昨日、4ヶ月ぶりにジム復帰。 土曜日の午後は、週で一番混んでいる時間帯とのことでしたが、やはりコロナ前に比べて人は6割程度。はっきり言って空いてい […]

笠岡コラム
飲食店の「壁」の使い方

メディアとは言葉(メッセージ)を載せるもの。これは、笠岡が考える「メディア」の定義です。 そして、この定義で考えると飲食店は多くのメディアを持っていることになります。 例えば、今日のテーマの「壁」だってメディアになるとい […]

笠岡コラム
僕の飲食の原点

昨日は岡山に出張。岡山のとあるお店の業態転換のプロジェクト。 そのお店の業態転換の方針は…まだ内緒です。 でも、キーワードはヘルシー。ヘルシーでいきます。ヘルシーって、本当に今までは店として成り立たなかった。 健康志向だ […]

メディア掲載
【メディア掲載】笠岡のインタビューがBusiness Journal に掲載されました。しかもアクセスRanking 総合1位(6/28)

笠岡のインタビューが Business Journal に掲載されました。記事名は「くら寿司の平日限定ランチが感動のコスパ!吉野家はW定食がヒット…格安ランチ戦争が過熱」です。 → https://biz-journal […]

経営
とある和食店のアフターコロナ対応のコンサルティング方針。

とある飲食店のアフターコロナに対応した業態ブラッシュアップ。 今回のお店は、和食の20年以上やっているお店。 昨日書いた焼肉屋さんは、その地域で競合を避けながら、マーケットの規模を見て、そこに新しい業態を投入するという作 […]

経営
焼肉屋さんのコンサルティング。強すぎる相手とは戦いません。

昨日は、東京西部の多摩や八王子方面で強い焼肉屋さんの味●味●さんに視察。大衆焼肉業態。 このあたりでは、焼肉屋さんの中で一人勝ち。 最初に予約しようとしたお店は、17時30分で予約したのですが、すでに満席。近くの2軒めは […]

飲食店のDX
ITコーディネータ協会主催のオンラインセミナーで笠岡が登壇しました。100名を超える参加者の皆様、ありがとうございました&BASEの話

今日は、ITコーディネータ(ITコンサルタントの資格)向けのセミナーでした。今日のテーマは、「アフターコロナ時代の企業支援を考える」です。 笠岡のタイトルはこんな感じ。 100名を超える方に参加いただいたようです。(オン […]

飲食店のDX
ITコーディネータ協会主催のオンラインセミナーで笠岡が登壇しました。100名を超える参加者の皆様、ありがとうございました&BASEの話

今日は、ITコーディネータ(ITコンサルタントの資格)向けのセミナーでした。今日のテーマは、「アフターコロナ時代の企業支援を考える」です。 笠岡のタイトルはこんな感じ。 100名を超える方に参加いただいたようです。(オン […]

笠岡コラム
今はキャパオーバーするのが当たり前。どれだけ人の力を借りるかが大事。

昨日〜今日は、福岡に出張していました。 6月からお店を再開したのですが、今まで宴会オペーレーションが中心だったのが、アラカルトオペレーションが主になったこともあり、現場復帰したスタッフが、まだ慣れずにバタバタしているよう […]

笠岡コラム
今はキャパオーバーするのが当たり前。どれだけ人の力を借りるかが大事。

昨日〜今日は、福岡に出張していました。 6月からお店を再開したのですが、今まで宴会オペーレーションが中心だったのが、アラカルトオペレーションが主になったこともあり、現場復帰したスタッフが、まだ慣れずにバタバタしているよう […]