売上を自分で作るという姿勢を経営者もスタッフも持っているか?
2020年7月7日
今日の最後の打ち合わせは台湾のお店とのミーティング。 この餃子とタンメンのお店です。 → https://ameblo.jp/sasa-taiwan/entry-12607239064.html 台湾はコロナ対策がしっか […]
今、飲食店は立ち止まってはいけない。短期間で目に見えて実力の差がついてしまいます
2020年7月5日
笠岡@飲食店繁盛会です。 東京ではコロナの感染者数が3桁と増えていますが、昨日、4ヶ月ぶりにジム復帰。 土曜日の午後は、週で一番混んでいる時間帯とのことでしたが、やはりコロナ前に比べて人は6割程度。はっきり言って空いてい […]
日本酒の一ノ蔵のオンライン蔵見学&試飲会をやります!飲食店向けです。7月6日申し込み締切り。この初試み、参加しませんか?あなたも時代の証人に(笑)
2020年7月4日
笠岡@飲食店繁盛会です。 お陰様で、一ノ蔵さんとのオンライン蔵見学、数名の申込みかと思いましたが、思った以上に申し込みをいただけています。ありがとうございます。 オンライン蔵見学?? と初めて見た方は思われたかもしれませ […]
飲食店の「壁」の使い方
2020年7月3日
メディアとは言葉(メッセージ)を載せるもの。これは、笠岡が考える「メディア」の定義です。 そして、この定義で考えると飲食店は多くのメディアを持っていることになります。 例えば、今日のテーマの「壁」だってメディアになるとい […]
戦略経営者2020年7月号の「外食サバイバル」特集に笠岡のインタビューが掲載されました
2020年7月2日
年商50億円を目指す企業の情報誌『戦略経営者』7月号の特集に笠岡のインタビューが掲載されています。 有り難いことに特集3の巻頭で4ページにわたって掲載されています。 飲食業界の現状と日本フードサービスのガイドラインの話、 […]