飲食店繁盛会の笠岡(カサオカ)です。
飲食店コンサルタントやってます。
前回は、
新人スタッフに仕事を早く覚えてもらうコツ
というお話をしました。こちらですね。
その中で、マニュアルの種類についてもふれたのですが、今回は、もう少し詳しくマニュアルについて書いてみようと思います。
実は、笠岡は連載を5〜6本持っています。日本で3本前後、台湾で3本前後です。
その中で、Airレジマガジンさんに連載させていただいています。笠岡の監修となっていますが、笠岡がインタビューを受けて、それをまとめてもらうという感じです。
そこでは、さらに詳しくマニュアルについて書いていますので、こちらも興味がありましたらご覧ください。
:
:
飲食店のマニュアルは何種類ある?
「うちは個人店だし、オーナーである自分が店にいるから、そこまでマニュアルを作る必要はないよ。一応、簡単なものはあるけどね」
というお店、多いです。しかし、その簡単なものは、マニュアルとは言えないものであることがほとんど。
実際、飲食店が成功するかどうかの分かれ道は、マニュアルがあるかないかで決まると言われています。飲食業というものは、誰が作っても誰に対しても、同じ品質の商品やサービスをしなければなりません。
また、オーナーがお店に立っていても、体調や疲れで感覚は変わりますし、体調不良で誰かに任せなければならないときも出てきます。
それだけではなく、これからは、人手不足、人件費高騰で、いかに生産性を上げるかが重要になるとすると、やはりマニュアルが必要です。
最近では、個人店の経営者もマニュアルの重要さを理解して、できるならマニュアルを整備したいと思っている経営者が多いですね。
さて、昨日も書きましたが、飲食店のマニュアルの種類は、大きく分けて6種類あります。
①調理マニュアル②接客マニュアル③商品説明マニュアル④営業マニュアル⑤清掃マニュアル⑥クレーム対応マニュアルです。
ひとつひとつ簡単に説明していきます。
1.調理マニュアル
調理マニュアルは、マニュアルの中で一番最初に作るものです。調理マニュアルは、仕込み基準表と調理基準表の2種類があります。つまり、仕込みのマニュアルと注文が入ってから行う調理のマニュアルです。
今、原価高騰がすごいので、「調理マニュアルがあるよ」というお店にも、この機会に見直すことをオススメしています。
2.接客マニュアル
お客様が入店してから退店するまでのホールスタッフのサービスの標準化をするためのもの。
3.商品説明マニュアル
これがあるお店は少ないのですが、スタッフがお客様に料理を説明するためのマニュアルです。ホールスタッフは、営業マンという役割も持ちます。ホールスタッフの伝え方で、売上や利益は変わってきます。しかも毎日のことですのでバカになりません。
4.営業マニュアル
オープン作業やクローズ作業、ランチ・ディナーの入れ替えなど、時間ごとにやらなければいけないことなどのマニュアルです。
5.清掃マニュアル
お店のお掃除のマニュアルですね。キッチンとホール(トイレ含む)があります。
6.クレーム対応マニュアル
クレームが発生したときにどうするか?というもので、このマニュアルがあるとスタッフも安心できます。また、クレーム防止するためにどうしたらよいか?という内容も入れたほうがよいでしょう。
:
最初の方でもお知らせしましたが、笠岡の連載のひとつのAirレジマガジンでの連載に、もっと詳細があります。よろしければ、こちらもご覧ください。
【飲食店】店舗のマニュアル作成の作り方を調理や接客など種類ごとに解説
→ https://airregi.jp/magazine/guide/9236/
マニュアルって飲食にとって大切ですよね。今、ちょっとコロナがひどくなっているので、その影響でお店が暇になってしまったら、これを機に、ぜひマニュアルについて考えてみませんか?
飲食店繁盛会では、会員サポートで、マニュアルについて相談にのることができます。興味がありましたら、お問い合わせください。
(つづく)
もし、あなたが「続きが気になる」という変わった方でしたら、下記のいづれかをフォローしていただけると笠岡は、めっちゃ喜びます!
●笠岡のFacebook
https://www.facebook.com/hajime.kasaoka
●笠岡のTwitter
https://twitter.com/kasaoka
●笠岡のInstagram
https://www.instagram.com/kasaoka
●飲食店繁盛会LINE
https://lin.ee/W0zzZ17
●笠岡のNOTE
https://note.com/hajimekasaoka
追伸
最近、コロナすごいですね。オンラインミーティングをしていても、実は、コロナで、一昨日まで熱がありました・・ということが多くなってきました。
7月に入ってからコロナの影響が目に見えてあったというお店が結構多いですが、あなたのお店はどうですか?
今、また、不安定になって相談も多く頂いています。
あなたにも、ボクが何かお役に立てることは、ございませんでしょうか?
例えば、値上げや値上げに伴うメニュー改善で悩んでいませんか?
多くの相談をいただくのでレポートも書きました。
また、お話を聞かせていただいたら、あなたのお店が現状打破できるよう、一緒に考えます。
もし、どうしようかなぁと思っていましたら、無料相談でお話しを聞かせてください。
無駄な時間には、決してしません。
▼初回無料相談
→ https://hanjoukai.com/service/consultation/
・メール
→ omise@hanjoukai.com
・問い合わせフォーム
→ https://hanjoukai.com/contact/
もちろん、値上げやメニュー改善以外の相談でも結構です。お気軽に連絡ください。
電話:03-5302-9841
最近、テレワークや飲食店の現場に駆り出されるなどで営業中でも留守電の時があります。
その場合は、メールや問い合わせフォームから連絡ください。
今日もありがとうございます。
笠岡@飲食店繁盛会
販売促進士
投稿者プロフィール
- 飲食とITの専門家。1,000件以上の飲食店コンサルティング実績から再現性のあるノウハウを体系化し、全国の飲食店の売上と利益を上げている。また、中国や台湾、UAE等の飲食店のコンサルティングやプロジェクトを手掛けている。著書に「MSP繁盛プログラム〜どの飲食店でも最短で確実に売り上げを上げる方法」(販売促進士日本フードアドバイザー協会ブックス)、「売れまくるメニューブックの作り方」(日経BP社)、「繁盛飲食店にする1分間セミナー」 (同文館出版)等。「売れまくるメニューブックの作り方」は、台湾と中国でも出版されている。一般社団法人販売促進士日本フードアドバイザー協会代表理事。株式会社 飲食店繁盛会代表取締役。三商餐飲顧問股份有限公司董事。
私たちがあなたのお店にお役に立てることは
ございませんでしょうか?
もし、何かありそうでしたら、
お気軽にお話を聞かせてください。
無料相談の詳細・お申し込みはこちら
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問など
お気軽にお問い合わせください