この記事を読むのに必要な時間: 2 今から2〜3年くらい前、、笠岡誠一教授とFacebook上で友だちになりました。

「笠岡という名字は珍しいし、同じ“食”関連の仕事をしているので、友だちになりましょう。」

的なノリで。

しばらくは、FB上でたまにお話をしていたのですが、昨年から「来年は会いましょう」と約束をして、今年1月にやっとリアルでお会いできました。

実際、親戚以外の笠岡さんに会うのは、初めてです。笠岡飲み。名付けて『笠岡会』。

笠岡先生は、文教大学健康栄養学部で、この分野の第一人者。昨年は、林修先生と一緒に2回もテレビ出演しています。

他にもヒルナンデスとか。さつまいもの権威。さつまいも・じゃがいもなら笠岡教授に聞けばいいということでテレビからオファーがあるようです。

笠岡誠一オフィシャルサイト https://www.kasaoka.net/ より

研究テーマは、日本でのハラール食対応とか、笠岡ゼミでは、商品開発とかもしているようです。(と言っても、盛り上がりすぎて、細かい話は聞き忘れましたw)

第一回?笠岡会の場所は、上野の豚っくさん。

豚しゃぶと豚丼が有名なお店。私のクライアントでもあります。

食べログはこちら。

関連ランキング:居酒屋 | 上野広小路駅御徒町駅上野御徒町駅

豚っくでは、飲み放題付きの豚しゃぶのコースをいただきました。ちなみに後ろの豚の書いてある紙は、今、作っているしゃぶしゃぶの食べ方の説明のペラ。笠岡添削済新しいバージョン。いい感じ。

豚しゃぶ

で、笠岡先生とは、

知っている範囲での先祖や出身地の話。(あまり2人ともルーツを知らなかった)

お互いの今の仕事をするまでのヒストリーや仕事の内容の話。

豚っくの店主も交えて、そのうち、

「大学の研究と町中の飲食店が協力して、新しいものを生み出そう!」

的な話。

今年、できれば、豚っくと笠岡教授の笠岡ゼミとコラボを実現したいなぁ。

「学術の現場(&大学生)+飲食店現場=みんなに食の分野から役立つ」

というイメージで。考えよう。

美味しい料理を食べながら、結構2人でお酒を飲んで盛り上がり…

豚まる

あ、この豚まる↑。これ、僕大好物。仕込みが大変なんですけど。

話を戻しますが、いろんな話をしました。

話がつきません。時間が足りません。もう〆。

豚っくに来たら豚丼食べないと、ということで、〆に名物の豚丼を追加。

豚丼(小)

さすがに、お腹いっぱいなのでミニをいただきました。美味しい!

そうそう、笠岡教授からご著書をいただきました。

これ、表紙をみただけでも面白そうじゃないですか?

そして、こちらが、笠岡教授の初の小説。小説家!?

なんとサインをいただきました。笠岡から笠岡へ。なんか紛らわしいので、後からなまえを挿入。

実は、笠岡教授は、テレビに出ていることもあり、タレントとして事務所に所属されているとか。

笠岡教授の推薦で、僕も同じ事務所にタレントとして所属して、ダブル笠岡でお茶の間を盛り上げる夢も語り合いました。(夢!?)

それから、発足した笠岡会、メンバー募集中です。

入会資格は、名字が笠岡であること。旧姓もOK。シンプルでしょ。

ハードルが高いですが、全国の笠岡さん、お待ちしています。

FBとかTWとか適当に連絡くださいませ。

笠岡同士、楽しくやりましょう。

笠岡@飲食店繁盛会

]]>

投稿者プロフィール

笠岡はじめ
笠岡はじめ飲食店コンサルタント/販売促進士
飲食とITの専門家。1,000件以上の飲食店コンサルティング実績から再現性のあるノウハウを体系化し、全国の飲食店の売上と利益を上げている。また、中国や台湾、UAE等の飲食店のコンサルティングやプロジェクトを手掛けている。著書に「MSP繁盛プログラム〜どの飲食店でも最短で確実に売り上げを上げる方法」(販売促進士日本フードアドバイザー協会ブックス)、「売れまくるメニューブックの作り方」(日経BP社)、「繁盛飲食店にする1分間セミナー」 (同文館出版)等。「売れまくるメニューブックの作り方」は、台湾と中国でも出版されている。一般社団法人販売促進士日本フードアドバイザー協会代表理事。株式会社 飲食店繁盛会代表取締役。三商餐飲顧問股份有限公司董事。

私たちがあなたのお店にお役に立てることは
ございませんでしょうか?
もし、何かありそうでしたら、
お気軽にお話を聞かせてください。

無料相談の詳細・お申し込みはこちら

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問など
お気軽にお問い合わせください