名著『7つの習慣』で時間管理について考えてみよう
こんにちは、コンサルタントの河上です。 スティーブン・R. コヴィーの著書『7つの習慣』を読んだことはありますか? この本には、時間管理の原則において、「緊急」と「重要」による4つの領域があることが紹介されています。 ご […]
名著『7つの習慣』で時間管理について考えてみよう
こんにちは、コンサルタントの河上です。 スティーブン・R. コヴィーの著書『7つの習慣』を読んだことはありますか? この本には、時間管理の原則において、「緊急」と「重要」による4つの領域があることが紹介されています。 ご […]
外国人スタッフの採用に目を向けてみよう その2
こんにちは、コンサルタントの河上です。 前回に引き続き、外国人スタッフを採用し、一緒に働いていく上でのポイントについて考えてみたいと思います。 前回は、その「不安点」についてまとめましたが、今回は「メリット」についてまと […]
外国人スタッフの採用に目を向けてみよう その1
こんにちは、コンサルタントの河上です。 皆さんご存知の通り、近年、深刻な人手不足が続いています。 今年4月の改正出入国管理法の施行や、訪日外国人客の急増などの流れも加わり、外国人スタッフを採用するお店が年々増えてきました […]
「ヒヤリ・ハット」にたくさん気付こう!
こんにちは、コンサルタントの河上です。 暑い夏も終わり、9月も半ばになってきましたね。 これからは、忘年会シーズンに向けてオペレーションのレベルを上げていく時期でもあります。 忘年会シーズンに入る前にしっかり準備をして、 […]
■消費税率改正に伴うご請求額変更について
2019年10月より消費税率が8%から10%に改定されることに伴い、弊社サービスの価格についても消費税率を変更させていただきます。 つきましては『10月分』のご請求分より消費税率を10%にてご請求いたしますので、ご理解い […]
“接客”は形、“おもてなし”はプロセス〜おもてなしの科学的モデル化
サービスの定義とは「お客様のニーズや期待」と「お店の提供する付加価値」が重なったところ という話を以前しました。 ▼サービスを図で表せますか?図で表すとこうなります→ hanjoukai.com/cknow- […]
サービスを図で表せますか?図で表すとこうなります
サービスとは何か? そう聞かれると、なかなか定義が難しいと思います。しかし、サービス工学では、サービスを図解できるのです。 見えないものが見えるようになるとスタッフとも話しやすくなるでしょう。もちろん、僕の考えではありま […]
マクドナルドの研修プログラムに学ぶ ~高い賃金ではなく成長を実感できる仕組み~
外食業界では人手不足が続くが、マクドナルドは、高い賃金で引き付けているわけではないという。 では、何で惹きつけているかというと、アルバイト等、働き手が成長を実感できる研修プログラムが充実していることである、とのことで、同 […]
お出迎え三歩、お見送り七歩
「お出迎え三歩、お見送り七歩」という言葉を聞いたことがありますか? 古くから日本に伝わるおもてなしの心得です。 意味は、文字通り、 お客様をお迎えするときは、迎えの場所から三歩歩み寄ってお迎えをしましょう。 そして、お見 […]