台湾3日目。明日が最終日なのですが、今日で、台湾のプロジェクトの方針決め、台湾でできる打合せはほぼ終了。個人的にさらにアガる要素もでき、どう面白くしようかと考えてます。明日日本に戻ります。
さて、今日も、合間の時間でいろんな飲食店を攻めました。まずは朝食。クライアントの会社に行く途中の朝食の店。ビジネスマンが朝食を買って会社に行くようなところ。
定番の温かい豆漿(豆乳のスープ)と甘いパンみたいなもの。米で作っているのかな?これを食べながら仕事場に。
そして、昼休み。水餃子の繁盛店。1店舗しかないようですが、ずっと混んでるとのこと。ここは、店名が2つありますが、時間を分けて、2つの経営者がこの場所で経営しているとか。商品も同じみたい。
昼時だったので、歩道にテーブルがあって、人が溢れてます。
こちらでは、水餃子を食べるときは酸辣湯を一緒に食べるのが定番。ここの水餃子は肉汁たっぷりで美味しかったです。好き。人気店なのがわかります。
詳しい詳細は↓
▼雙連高記水餃店 / 三五水餃 → www.taipeinavi.com/food/903/
次に向かったのが、ここ。餃子で攻めました。こちらは50店舗以上展開しているようです。その中の旗艦店。
五花馬水餃館(龍江店)→ www.taipeinavi.com/food/734/
やすいけど、ファミレスみたいにきれいな感じの餃子屋さん。ここは結構ひろい箱です。酸辣湯は、さっきのとこより、こっちのほうがリッチな感じでした。
水餃子は、あっさり系。焼き餃子は形が長細いのですが、好きな味。その他にもいろいろ食べてみました。餃子以外も充実。やはり日本で言うファミレスを狙った業態なのでしょう。
そして、夜はここ。火鍋の店。個室タイプの大きい店。『這一鍋皇室祕藏鍋物 吉林殿』bit.ly/2kKi2Wh
見た感じ接待向けの店です。ここは9店舗位あるみたいです。牛肉も豚肉もホルモンもつくねも野菜も海老も…本当になんでもいれる贅沢鍋です。美味しくいただきました。
面白かったのが、揚げパンを浸して食べるんですね。そういえば、朝ごはんも豆漿にあげパンの組合せがあったと思います。で、本当にお腹いっぱい。そして、なぜか台湾コスプレをしました。この写真は小さくね。しかし、満面の笑みです。うれしそうです。仕事です(笑)
あ、今日のヒットはこれ。五花馬水餃館のメニュー。な、なんと、メニューにホワイトボードのマジックで、メニューにそのまま数字を書き込むタイム。その後、書き込みを消してテーブルに戻ってきます。どういうオペレーションなんだろ。
たぶん1000以上のメニューを見ていると思いますが、こんなの初めてです。世界は広い!
ということで明日、日本に帰ります。
(飲食店繁盛会 代表取締役 笠岡はじめ)
追記:最終日の朝に行った朝食の店。bit.ly/2lCtswl
- 投稿タグ
- 台湾