おはようございます!

小島です。

最近、違うことに頭がいっぱいで変えていないとおもいますが、
お店のBGM変えてみませんか?
 
 


もう季節は春。
 
いつもはワクワクする時。
寒い冬が終わり
新芽が出て
花が咲き
桜の咲く季節。
 
店内にさくらや梅を飾ったり、
春らしいBGMに変えたりして、
明るくしましょう。
 
 
BGMはただ聞くだけではなく、
BGMで売上も変わります。


 
お店のターゲットにあった選曲。
コンセプトにあった選曲。
業態に合った選曲。
 
BGMには気持ちを動かす力があります。
 
「あのお店にいくと元気になる」
「懐かしい昭和の名曲流れているあのお店」
「安らぐあのお店。」
 
もちろん、スタッフの掛け声もBGMです。
調理の音もBGMです。
お客様の会話もBGMです。
 
ちょっとお店暗いなぁ。。。
今日は活気がないなぁ~。
 
と思ったらスタッフ同士のやり取りでも活気は出せます。
 
例えば、料理が出来上がった時に
 
「これ5番様。」
   ▼
「はい。」
 
 
というより、
 
キッチン「5番様の熱々鉄板焼きお願いします!」
   ▼
ホール「ありがとうございます!5番様の熱々鉄板焼き、今お持ちします!」
   ▼
キッチン「小島さん、熱々でお願いします!」
   ▼
ホール「はい!熱々で通ります~!」
 
 
といえば、活気ありますよね。
 
テーブルを片づけたりするのも
声を掛け合ってやる。

活気は生み出すこともできる!

今、お店に活気がないのは、
スタッフに活気がないからかもしれません。
 
お客様に
元気を
明るさを
美味しさを
楽しさを
提供するのも飲食店。
 
 
ぜひ、店舗BGM、変更してみてくださいね。
きっとお客様もスタッフも明るくなると思いますよ。
 
 
BGM流すときにCDなど使っていたら、
年間6000円~くらいで流せますよ。
詳しくは↓

JASRAC:各種施設でのBGM
https://www.jasrac.o…

]]>

私たちが、あなたに、何かお役に立てることは、ございませんでしょうか?
もし、何かありそうでしたら、無料相談でお話を聞かせてください。
無料相談の詳細・お申し込みはこちら

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください