日向です。
最近お弁当の販売を始める会員さんが非常に多く見受けられます。
「軽減税率」や「中食需要」「ウーバーイーツ」などの宅配業界の賑わい、「高齢化社会による需要増」などが考えられます。

こちらのお弁当ですが、どこで出されているお弁当だと思いますか?

実はこのお弁当はJALの国際線、羽田~フランクフルト間のビジネスクラスで出されている機内食の一部になります。この他に温かい味噌汁、白米、メインが肉か魚で選べる機内食となっています。
このお弁当(機内食)のこだわりはというと「季節の食材」を「G8サミットなどで料理監督を務めたシェフ監修のもと考案」したレシピで「日本らしい盛り付け」にこだわったお弁当。らしいです。
レベルが違う!と思わず最後まで読んで頂けると嬉しいです。

「食材」や「盛り付け」だけではなく「どんな人が作っているかというアピール」です。

・本場中国の味を知っている中国人シェフが作るお弁当
・夫婦二人で作っている家庭の味が楽しめるお弁当
などのアピールをしてもよいと思います。

むしろしないと勿体ない!

他にも
「じっくり煮込んだ」⇒「8時間煮込んだ」チャーシュー丼・・手間をアピール
「国産野菜」⇒「三鷹野菜や立川野菜」を使った天ぷら・・地産地消をアピール

など、ちょっと言い方を変える、ターゲットに響くキャッチを付けるなどで捉え方が変わり購買意欲を掻き立てることが出来ます。

外食する人が減っていると言われていますが外食は「コミュニケーション」を提供できる場所です。「スタッフとお客様」「友人同士」「会社の同僚」など楽しい記憶を作れる場所でもあります。
お弁当にも付加価値を付けていけるようにしましょう。

]]>

私たちが、あなたに、何かお役に立てることは、ございませんでしょうか?
もし、何かありそうでしたら、無料相談でお話を聞かせてください。
無料相談の詳細・お申し込みはこちら

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください