この記事を読むのに必要な時間: < 1

クレーム対応やトラブル対応は避けたい人が多い。
ですがこれこそ店長の腕の見せ所であり、無くてはならない人になるチャンスでもあります。

おはようございます!
飲食店のコンサル・実践運営アドバイザーの小島です。

人のやらないこと・やりたくないことを率先して行う。
これはとても大事なことです。
飲食店のグリストラップを率先して綺麗にする。

トイレ掃除を率先して行う。
不人気の仕込みを率先して行う。

誰もが避けようとすることを率先して解決していく姿は
魅力的に映ります。

クレーム対応やイレギュラー対応も
率先して行うことは店長にとって必須ともいえます。


クレームが起きた時、見て見ぬふりをする店長だったらいかがだったでしょうか?


誰もその店長の話を聞こうとは思わないですよね。
店長が「協力して・・・」と言っても誰も助けないですね。

イレギュラーな問題が出たとしても
「テキトーにやっておいて」
と無関心だったら

もう店長に報告もしないと思います。



クレームやイレギュラーな問題が起きた時
店長が自ら即対応することで
アルバイト・パートも
「やっぱり店長は凄い」
と店長の下でチームとして機能します。

そして、その姿を見てスタッフも学び
「こうした時はああすればいいんだな」
と成長します。


なのでイレギュラー対応は店長の腕の見せ所といえます。


そして、その対応を行ったらそれで終わりにせず、
各スタッフに考えさせて学びを与えてください。

そして、店長が不在、対応できないタイミングで
触れさせて少しずつ自分のものにしていきます。


今日はイレギュラー対応が起きた時、
「自分に任せて!」と覚悟を決めてみてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^♪

私たちがあなたのお店にお役に立てることは
ございませんでしょうか?
もし、何かありそうでしたら、
お気軽にお話を聞かせてください。

無料相談の詳細・お申し込みはこちら

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問など
お気軽にお問い合わせください