小島です。

この理由。
「結構客数入ったのに売上これだけ?」
ということありませんか?
この問題はどこにあるのか?
- 接客
- 商品
- メニュー
大きな理由としてこの3つが思い浮かぶと思います。
今回は3のメニューにスポットをあてて考えてみたいと思います。
メニューを変更することで売上は変わります。
これは間違いないです。
そして、変更した瞬間から売上は変わります。
もちろん、変更して良くもなるし悪くもなる
可能性があるということです。
それだけ重要な位置にいるのがメニューです。
このメニューのノウハウは文字や写真、位置。
大きさや色や空間にも全て意味があります。
このブログですべては語れませんが、
一番重要な事をお伝えするとしたら、
それは・・・
ストーリー
です。
メニューに物語を作ること。
表紙から始まって最初の見開き、
その次、・・・最後の背表紙まで、
それぞれの役割があり意味があります。
このメニューのことについて少しですが
こちらの飲食店繁盛会のメルマガ登録で視聴できる
『 繁盛店になるための飲食店3点改善法オンラインセミナー 』
https://hanjoukai.co…
で動画の中でもお伝えしております。
今、客数があまり伸びない中、
客単価の見直しをご検討されているかと思います。
その時にメニューを変更することで
今までのメニューがどれだけ勿体ないことを
していたかに気付くかもしれません。
今、売上が中々元に戻らないようでしたら、
メニューを見直すことをご検討してみてくださいね。
もちろん、飲食店繁盛会の会員制コンサルティングでも
そのメニューについても詳しくお話させていただいております。
ご興味があれば下記からご覧くださいね(^^♪
1.『飲食店繁盛会 会員制飲食店コンサルティング』
飲食店繁盛会のコンサルティングを仕組化してオンラインで提供するから月1万円
単なるコンテンツ販売ではなく、コンサルタントが、あなたのお店の売上アップのサポートをします。
]]>